最近更新した内容の補足説明です。
最近は日記に傾倒中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
唐突にやってきたハルモエ。
妖逆門の個魔の中で、ハルが一番化け物っぽくて不気味だった。
白い顔と、光のない目で、いつも笑っている感じ。
そういう彼女は素敵だと思う。
こんばんわー管理人です!
サイト更新できてなくてすいません。
お友達に書いてもらったシナリオを、ネームに起こしていました。
ドンだけ切り詰めても、17ページ・・・・・
新刊にのっけたら、新刊50ページ超えるんですけど!?
(四捨五入すると60ページ)
そんなに描いていられるか・・・!!
つーことで、もうちっと練り直し。
ちびとら本をベースに、お友達のシナリオを載せるか・・・ちびとらでネタ増やすか・・・・
うーん・・・・
つーことで、今日はずいぶん前にもらった
バトンの回答をさせていただきます。
ぱっしょなるグラフィックの菅野さまからいただきました、
机バトンと、オタク創作歴史バトン。
二本続けてどうぞ!
まず、
机バトン!
きったねー机(実際も絵も)ですが、許してください。
管理人の机は二つあります。
1.アナログ過程作業机。解りやすく言うと、コタツです。(夏はちゃぶ台)
低反発クッションに座って作業します。
母の日に、母に贈るために買ってきたものですが、
感触が気に入らない、と言うことで返却されてまいりました。
・・・そろそろ怒ってもいいですか。
この机で作業していると、いつの間にやら漫画に取り囲まれます。
まじめに作業しろってことですね。はい。
2.デジタル過程作業机。解りやすく言うと、パソコン台です。
機材乗せすぎもいいところ。
パソコン台の横に、旧パソの本体が未だに鎮座しています。
データ残留中。
面倒くさくて取り出していません。
昔描いた絵とかがわんさか入っているので、リサイクルショップにも出せませんが、
スキャナ台としてちょうどいい高さなので、なかなか重宝しています。
3.それぞれの位置関係。
四畳半の自室の六割を占める机たち。
残りは母の和箪笥と、ベット(と、クローゼットに入りきらないマンガ本)に埋められています。
この部屋は・・・、もう寝るか絵を描くかしか出来ません。
自室、と言うより、まんま作業部屋。
これで女らしくとか、無理でしょ。無理だから、諦めて。(いや、がんばれよ)
だいぶ前にいただいたもので、正規の机バトンの質問がもう解りません。
とりあえず、バトンと言う事ですので、回させていただきますね。
次に回す人→希喜さん。
いろんな意味で興味があります。
お時間がありましたら、よろしくお願いいたします!
つづいて、
オタク創作歴史バトン!
◎あなたの漫画、イラスト、小説等、オタク的創作の歴史を教えて下さい!
1.オタクの歩み
・幼稚園・・・てか幼稚園前(笑)
この頃は普通に絵を描くのが好きな子供でしたねー。
漫画とか知らなかったし・・・知ってたのは、ガンダムくらいですか。
兄がよくノートに描いてましたよ、創作SDガンダム。
あと、「人の横顔」を描いて、周りの大人にえらくほめられた事を覚えてます。
・幼稚園…
兄の影響で、ガンプラ、ミニ四区が大好きでした。
絵を描く事は好きでしたが、二次時創作の意識は無かったです。
とりあえず、文字が読めなかったから、漫画も読んでない。
アニメは何見てたんでしょうかねー・・・
特撮もの(土曜・日曜の朝にやってる宇宙刑事系)を見てた記憶は、ありますが。
兄の影響ウケまくり。(笑)
・小学生・・・
ひたすら女の子の絵を描いていた記憶があります。
可愛い女の子を描くのが好きでした。
この頃から、徐々に少女漫画の世界にのめりこみ始めました。
一生懸命読んでいたのが、セーラームーンと、無敵のヴィーナス。
少女漫画雑誌(名前忘れた・・・何度か名前が変わったり合併にあったりした雑誌でした)も購読していました。
・中学生・・・
この頃、毎週我が家に、サンデーとジャンプが入荷されるようになりました。
少年漫画雑誌というものに、初めて触れました。
そして私は、らんま1/2にダダはまり。
そういえばこの頃、らんまの単行本を集めてて、巻末に載ってるサンデーコミックスの宣伝ページが怖かったです。
それが、うしおととらでした。
はじめは怖くて読めませんでした、うしとら。
その後、兄がうしとらの単行本を集めるようになり、今に至る。
・高校生・・・
二次創作の存在を知りました。
高校に入って知り合った友達が、同人活動をしていて、そんなものがあるのか!!と大興奮。
漫画は大好きで、絵をまねて描いたりはしてたんですが、まさか自分でストーリー作って、本にして売ったりとか・・・!ねぇ!?(なんだよ)
異次元ワールド垣間見ました。
そして激しく興味を持って、中学時代の友達とサークル作りました。
活動ジャンルは、ジョジョの奇妙な冒険でした。(アルェー!?)
同人活動と言っても、市民会館の小規模イベントに一回申し込んだだけで、しかもイベント当日、学校行事で欠席したり・・・かなりグダグダでした。
2.影響を受けた作家や絵師はいますか?
漫画だと、高橋留美子。藤田和日郎。安野モヨコ。カネコ アツシ。
イラストレータは、天野喜孝。寺田 克也。村田 蓮爾。
画家だと、アルフォンス・ミュシャ。
全部敬称略!
3.今まで描(書)いた中で一番楽しかったもの、大変だったものは?
楽しかったのは、全部。
大変なのも、全部。
大変だけど、楽しいからやめらんないねー、絵を描くのも漫画描くのも!
4.作品を描(書)いていて変わった事、嬉しかった事、悩み事
オンラインで活動を始めて、反応をいただける事の嬉しさを知りました。
漫画などのストーリー作りは、「受け手」を意識するようになりました。
どんどん二次創作にのめりこんで、オリジナルの創作がおろそかになっているのが、最近の悩みと言えば・・・そうかも。
5.今までの作品の癖みたいなもの
箱の中に、綺麗に収めようとする。
これは学生時代に、尊敬する講師の方に言われた台詞です。
私の絵(漫画もですが)は、まとまっていて、とても綺麗に配置できているらしいです。
しかし、その箱の中に収められたものたちは、綺麗なオブジェであって、息も音も発していない。
漫画描きとしてはかなり致命傷です・・・!!
型にはめ込む、でなく、飛び出してきそうな勢い、を身につけるのが今後の課題。
6.アナログとデジタルではどちらが作品を創りやすいですか?
両方。
用途によって使い分けます。
カラーイラストは、デジタルの方が楽チンですね。色々道具を用意しなくていいし。汚れないし。
純粋に絵だけを描くのは、アナログの方が作りやすいです。
デジタルだと、なんと言うか、本物でないので描き込みが薄くなりがち。本にする場合は、無理くり濃くしますが。
線を引くのはアナログ。
それ以降の加工をするのは、デジタル、かな。
7.作品を描(書)く上での理想と現実
説明なくして、伝えられる漫画(絵)!が理想。
でも画面と台詞だけで、全部伝えきれないのが現実。
脳内イメージは、しっかりこうだぜー!って出来上がっているのに、いざ外側に出すと完成度がとたんに下がる現実。
そして、受け手の人はエスパーではないので、私の感情を全て読み取る事は出来ない、と言う現実。
・・・・現実は厳しい!!
ソレを埋めるために、日々精進!!
8.作品を描(書)く上で学んだ教訓
私と他人は、同一ではない。
見る人間によって、色は様々変化する。
それによって起こり得る全てのことは、生み出した自分に責任がある。
愛情が無いものに、手を出してはいけない。
愛情のない作品ほど、恥ずかしいなものはない。
(あくまで、個人的な見解ですから!)
9.これからチャレンジしたい事
オリジナル漫画。
おっさん主人公。おっさん受け漫画。(別に801とかではないよ?)
10.次に回す歴史が知りたい5人
・きりうさま
・並木塩さま
・雨宮みうさま
・葛城純さま
・net ja(c)Kさま
歴史・・・・!?知りたいね!!ぜひ!!
はぁはぁ!(何を想像してますか)
以上、バトンでした!
お付き合い有難うございました!
菅野さまー、バトン有難うございました!
後一つあった気がするんですが・・・・・・・
すみません。(回答できない理由は、多くは語るまい!!)
PR
◎ この記事にコメントする